ここだけの話

好きなものたくさん。だけど、シンプルライフを目指して。

舞台&歌舞伎を観にいきました

お久しぶりです。
最後の更新から15日も経ってしまいました・・。

3月のブログは実家のパソコンから更新していたのですが、東京の我が家はインターネット回線をひいていないためパソコンは使えず、さらに携帯電話は速度制限にかかってしまい更新できなかったのです。
書きたいことはたくさんあったのですが・・

近いうちにインターネット回線をひく予定なのですがしばらくはこのままがんばっていこうと思います。
(ちなみに今はiPhoneのデザリングでパソコンから更新しています。)



少し前のお話になりますが舞台と歌舞伎を観に行ってきました。

 

ETERNAL CHIKAMATU 近松門左衛門「心中天綱島」より

舞台は3月25日に渋谷シアターコクーンで「ETERNAL CHIKAMATU 近松門左衛門「心中天綱島」より」

f:id:lalala510:20160506225111j:plain

ほんのちょっと、15分だけの恋のはずだった。
止むに止まれぬ事情から、売春婦になったハル。割り切って始めた商売だが、 足繁く通うジロウ(妻子持ち・現在失業中)と命懸けの恋に落ちる。周囲の反対を押し切ってこの恋を全うすることが出来ないと諦め、ハルはジロウに愛想尽かしをしたふりをして心ならずもジロウと別れる。自暴自棄になって街をさまよっていたハルは、かつて遊女の涙で溢れたという蜆川(曽根崎川)のあった場所で、ハルと同じ境遇にある、妻も子供もいる紙屋治兵衛と命懸けの恋をしている遊女小春と出会い、近松門左衛門の江戸の世界、古い古い恋の物語に引きこまれていく。

深津絵里さんと歌舞伎役者の中村七之助が主演の舞台です。

深津さんも七之助さんも好きで観に行ったのですが、とっても素晴らしかったです。
歌舞伎と現代劇の融合。
深津さんの美しさに引けを取らない七之助さんの女形の美しさ。
現代劇の面白さも、歌舞伎の面白さも味わえる舞台で本当によかったです。

公演が終わったので書きますが、最後の場面で七之助さんが小春からハルの亡くなった夫に早替りしたのには驚かされました。

舞台後に、コクーンの下にあるBunkamuraミュージアムでやっている「俺たちの国芳 わたしの国貞」にも行ってきました。

 

f:id:lalala510:20160506225144j:plain

ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞

こちら、七之助さんがオフィシャルサポーターを務めており、音声ガイドを借りると七之助さんが解説をしてくれます。
昔の歌舞伎役者の浮世絵などがたくさんあり、音声ガイドを聞きながら見たらとてもわかりやすく楽しかったです。

 

 

歌舞伎座 四月大歌舞伎 幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す

舞台の次は歌舞伎を観に行ったお話を。

一つ目は、5日に仕事終わりに駆け込んで歌舞伎座 夜の部の新作歌舞伎「幻想神空海 沙門空海唐の国にて鬼と宴す」を観ました。

 

f:id:lalala510:20160506225215j:plain

www.kabuki-bito.jp

歌舞伎というよりも現代劇に近いかな。
前半はテンポもよく、染五郎さんと松也さんの掛け合いが楽しいです。
あと、米吉くんと種之助くんと梅丸くんの女の子トリオが抜群に可愛い!
しかし、中盤から少し、ん〜?とついていくのが難しくなりました。
筋書を読んで再チャレンジしたいですが、長い演目なので勇気がいりそうです。

 

 

明治座 四月花形歌舞伎

次の日はお休みだったので昨日に続いて明治座へ四月花形歌舞伎を昼夜で観に行ってきました。

f:id:lalala510:20160506225244j:plain

www.meijiza.co.jp

わたしは中村屋が好きで、特に中村勘九郎さんがとても好きなのですが、明治座勘九郎さんはとにかく可愛い!
一人で行ったのですが筋書を見ながら「かわいい〜!」とにやにやしてました。

昼の部
一、芦屋道満大内鑑 葛の葉
二、末広がり
三、女殺油地獄

夜の部
一、浮かれ心中
二、二人椀久

昼の部も夜の部もどちらも全部素敵で楽しかったのですが、特に浮かれ心中がとても大好きな作品になりました。

戯作者になろうと話題作りにはやる大店伊勢屋の若旦那・栄次郎。今日も親の許しも得ずに、長屋の娘おすずと婚礼を挙げることとなりましたが、戯作者仲間である仲人の太助の行方が知れず、大変な騒ぎとなっています。やがて無事におすずと夫婦になった栄次郎でしたが、自らの書き下ろした黄表紙が評判にならない為、吉原の花魁帚木(ははきぎ)を身請けしたり、手鎖の刑を受けようと役人の佐野準之助に頼み込んだりする始末。挙句、栄次郎は帚木と心中するという大茶番に打って出ますが…。井上ひさし直木賞受賞作「手鎖心中」を舞台化した作品で、〝ちゅう乗り〟もみどころの笑いにあふれる作品です。


最初から最後まで笑いに包まれる楽しい作品で中村屋にぴったりな演目!
勘九郎さんのちゅう乗りもかわいく楽しく素晴らしかったです。

ちなみに夜の部はもう一回観に行く予定です。
今回は一階席でしたが次は三階席で勘九郎さんのちゅう乗りを拝見しようと思います。

youtu.be

浮かれ心中の初日の様子が公式にあがっていたのでぜひ素敵な勘九郎さんを見てみてください。